









【自然保育所 つちのこ 座談会・体験会のご案内】
“森のようちえん”について語ろう!(座談会)
~つちのこの1日を目で見て、手で触れて、体感してみませんか?~
自然保育所つちのことは、自然の中でめいっぱい遊びその子(個)その子(個)が自分らしく、いきいきと育って欲しい!との願いからうまれた小さな保育所です。
とき:2018年 2月10日(土) 10:00〜お昼頃まで
場所:きりう福祉センター
参加費:無料
この日は“森のようちえん” ってどんなところ?と題して、昨年4月からスタートした「自然保育所
つちのこ」の活動の様子をご覧いただいたり、みなさんからの疑問、質問を交え、実際に保育に関わ
るゆかいな仲間たちと気楽にお話してみませんか?
・たくましく生き生きと育ってほしいと願っている方
・自然育児に興味のある方、自然が大好きな方
・色々な保育のスタイルを見てみたいと思っている方
・これからパパ、ママになる方
・保育士さん…どなたでも大歓迎です!
Facebookからのお申し込みはこちら
https://www.facebook.com/events/257543694784269/
つちのこ体験会 巨大かまくらをつくろう!
~つちのこの1日を目で見て、体感してみませんか?~
雪の中でいっぱい体をつかって、かまくらをつくりましょう!たっぷり雪遊びを堪能した後には、
冬の野外料理!飛騨の天然キノコと具だくさんのあったかキノコ鍋で心も体もぽっかぽか!
とき:2月24日(土) 10:00〜お昼頃まで
場所:原山市民公園
申し込み締め切り:2月17日
申し込みの際、保護者氏名、お子様の名前、年齢、ご連絡先をお知らせください。
【持ち物】スコップ、スキーウェア等雪遊びできる格好、弁当(必要な方は)
*昼食時キノコ鍋のふるまいがあります。ご希望の方は申し込み時にお伝えください。
・たくましく生き生きと育ってほしいと願っている方
・自然育児に興味のある方、自然が大好きな方
・色々な保育のスタイルを見てみたいと思っている方
・これからパパ、ママになる方
・保育士さん…どなたでも大歓迎です!
【自然保育所つちのこ親子体験会・説明会のご案内】
~つちのこの1日を目で見て、手で触れて、体感してみませんか?~
こんにちは。
自然保育所つちのこです。
そろそろ大切な子どもさんの入園先を検討しはじめる秋ですね。
・たくましく生き生きと育ってほしいと願っている方
・自然育児を知りたい方
・家族で自然が大好きな方
・色々な保育のスタイルを見て我が子に最適な環境を探している方
・自分が自分らしくありながら周りと調和できる力を身につけてほしいと願っている方
このような思いのあるお父さん・お母さんには特に聞いていただきたいお話です。
つちのこは自然の中での保育を行っています。
その理由は
発達に必要な力を養いたくましい心と身体を育む条件というものを「自然」が兼ね備えているから。
普段どのような毎日を過ごしているかをともに体感して欲しいと思い
活動の拠点のひとつでもある原山市民公園で一緒に森の中を散歩しながらの体験会を計画しました。
わたしたち保育に携わる者とつちのこキッズ、父母スタッフとともにため池までの遊歩道を歩いてみましょう♪
ため池に到着したら子どもたちは自由に。
大人たちでその様子を見守りながら気楽に座談会をしたいと思います。
家族での参加も、お友だちと一緒での参加も大歓迎。
なるべく円滑な進行に努めたいため事前にご連絡をお願いいたします。
分からないことなどありましたら何なりとお尋ねください。
子どもたちは無限の可能性をその小さな身体に秘めています。
ひとりひとりが
自分らしく幸せに
豊かな人間関係を築いていく力と優しさを持っています。
ちからいっぱい遊ぶという学びの中で培われた人間力を財産に、その子なりの歩みで力強く成長していってほしいと願っています。
つちのこみんなで素敵な仲間が加わってくれることを楽しみにお待ちしております♪
2017年9月30日(土)9:30より 原山市民公園
2017年10月14日(土)9:30より 原山市民公園 (予備日 10月15日)
2017年11月11日(土)10:00より 原山市民公園 (予備日 11月12日)
上記日程にて体験会を開催します。
※天候により日にちが変更になることがあります。